工務店の現場監督がどんな仕事をしているかご存知でしょうか?
ヘルメットを被って現場を視察して、職人さんに指示を出したり点検したり…。たしかにそれも現場監督の仕事です。しかし、それは数ある現場監督の業務の中のごく一部です。
実際に家をつくるのは設計士や職人さんたちですが、お客様の要望を図面や積算に落とし込み、20種類とも30種類とも言われる業者さんのスケジュールを調整し、現場がスムーズに進行するように細部に至るまで目を光らせ、しっかりと品質管理やトラブル対応をして、全体を通して家づくりをコーディネートするのが現場監督の仕事なのです。
現場の職人さんたちは、はっきり言ってものすごく怖いです。建築の知識のない監督が現場をうろうろして口を挟もうものなら、怒号が飛ぶことでしょう。彼らはそれぞれの分野のプロフェッショナルで、最高の仕事をすることに対して余念がありません。
ほとんどの若い現場監督はこの緊張感に負けてしまいます。しかし現場は信頼関係で動いています。監督が誰よりも率先して動き、職人さんたちが仕事をしやすい環境を整えることで、きっと現場の信頼を勝ち取ることができるでしょう。
私たちは建築家のように完成した家のことを「自分の作品」と呼んだりしません。家はあくまで住む人のものだからです。しかし私たちが完成に導いた「家づくり」そのものは、胸を張って自分たちの作品だと言えます。
現場監督が「家づくり」をつくるのです。
住まい設計工房は、そんな「家づくり」のプロを育てます。
重い資材を運んだり、1日にいくつもの現場を掛け持ちで移動したりすることもあります。頭も体もフル回転の激務です。しかしそんな仕事を「家づくり」という自分の作品だと考え、情熱を持って一生懸命に向き合える方を歓迎します。
「家づくり」が好きな私たちの仲間になってください。
住まい設計工房 代表取締役社長 蘇理裕司
フリーダイヤル0120-849-255
Emailcontact@sumakou.com
株式会社住まい設計工房(以下「当社」)は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進致します。
当社は、お客さまの個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・社員教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行ないます。
お客さまからお預かりした個人情報は、当社からのご連絡や業務のご案内やご質問に対する回答として、電子メールや資料のご送付に利用いたします。
当社は、お客さまよりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。
当社は、個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じています。
当社の個人情報の取扱に関するお問い合せは下記までご連絡ください。
当社は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。
お客さまがご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応させていただきます。